画像系生成AIを使った二次創作についての赤石みあとしての見解

いろいろご無沙汰しております。書くべきか悩んだ話ではあるのですが、残念ながら嫌な方向に流行しているようですので、ちょっとボクの考えを書いておいた方がいいかなと、ブログを書いてみています。

何故、「画像系生成AI」のみに限った見解を?
そこは、割と単純で、ボク「赤石みあ」が公式として出しているデータは、現状配信などを除くと画像だけだからという所です。
また、AIとは言っても、たとえばpixiv sketchの自動着色機能もAIの技術を使っていますし、恐らく着色する為の学習はなんらかの画像ファイルでやっているものと考えますが、そういうツール系も入れてしまうとなると、昨今のアプリ事情を考えると紙にペンや絵の具で描くという手段以外残らないんじゃないか?と思うところだったからです。

OKなのか、NGなのか?
猫型と人型で権利関係が違ってくるのですが、
猫型の姿はすでにプロフィールに書いている通り、碧空ちゅんタさんに描いて頂いたものです。二次創作は自由にやってもらっても構わないという前提で権利を譲り受けておりますが、生成AIによる見解については貰っていません。また、既に活動を終了されており、連絡先がXのDMのみでしたので、個別で確認する事は難しいかと思います。(本人からOKって連絡もらったよ?と仮に言われたとしても、それが本当にご本人からご連絡頂いたかどうかは判らないので)基本的にはNGと考えてください。
人型の姿については、現世担当である後藤道則が権利を保有しておりますが、とはいってもVRoid STUDIOの標準パーツの組み合わせです。多少なりとも個性を入れたはずなのですが、学習する過程でそこが平準化されるリスクがあるので、あんまり嬉しくはないです。
また、公式に公開している画像を学習させるという行為は、「公開している画像をそのまま利用する行為」と思うので、少なくとも二次創作とはボクは認めません。別途許可をとっていただくことになるかとは思いますが、許可する予定はありません。
但し、どちらにしても、ご自身または、それを許容する方が新たに描いたものをクローズド環境で学習された場合には、その判断をする権利はあなたご自身となります。(赤石みあとしてのキャラクターの権利は行使させていただきます。)同時に、将来法整備が整った際、裁判所で争う可能性がある事はあらかじめご了承ください。正直、それまで待った方が利口だとは思います。

結局のところ、様子見ってことなのかも
正直なところ、よくわからないところがとても気持ち悪い一方、現状、生成AIで作成された画像が世の中に出回っています。下手すれば動画も。変な事になってから「削除して!」というよりも、ガイドラインの形で線引きしておいた方がいいんだろうな…とは思うのですが、本当によく判りません。
とにかく嘘つくのだけは絶対やめてください。「生成AIとか使ってませんよ?」と言われて後から発覚した場合、一からコツコツと描いている人に対しても、疑いの目を向けざるを得なくなりますので…。

そうは言っても、嘘つく人は嘘つくんだろうけどね…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました